wordpressは難しい
ここ何日か検討した結果なんとなくあぁしたいこうしたいが出来るようになってきました。
感じた事はやっぱし、wordpressは難しい!マニュアル本がないとまず理解出来ない!以前はホームページビルダーでwordpressを使っていたのでそれほど苦労したかったのに、今回は悪戦、苦闘しました。
この二冊はわかりやすかった
「はじめてのブログをワードプレスで作る」と「いちばんやさしいWordPressの教本」の2冊たいへんお世話になりました。
左の著者「じぇみ じゃみ子さん」右の著者「石川栄和さん・大串肇さん・星野邦敏さん」になります。
本のタイトルに惹かれて買いましたが内容が二冊とも私のようなド素人にピッタリの本でした。ブログもいかに興味を引くタイトルが大事か自分をみてわかりました。
私が訪問者でどんなタイトルなら興味をもちクリックするか・・・タイトルを再考しました。
孫から「じぃじ」言われて何年経つだろうか?そのじぃじがwordpressのお勉強・・・なかなか頭に入ってこないのは無理もないか!と、素直に納得しています。(^^)/
この歳になると古い知識の思い込みが邪魔してくれますね。
なにをするにも遅いのが当たり前の時代
私はwin95の時代からパソコンを触ってきたのである程度の事は理解しているつもりだったのに技術の進歩は早い!素晴らしい!・・・けども覚えきれないのが実感です。
昔はデーターをフロッピーディスクで記録していたのが懐かしい。
なにをするにも遅いのが当たり前でパソコンを立ち上げるだけでも数分かかっていました。
いまは10秒も待てば使えるようになるなんて夢のようです。いまではハードディスクもあまり使われなくなったようであんなちっぽけなマイクロSDで1TBとか信じられません。
いったい中身はどうなっているんだろうとペンチで分解した事がありますが・・・見ても全くわかりませんでした。(^^)/
お前バカか?!
あれま!言われてしまった。
もっともっと理解が・・・
ある程度記事が増えてきたら本格的な公開になります。あと半月くらいかな。それまで勉強してwordpressを使いこなせないとダメですね。果たしてどうなることやら・・・・